新潟県立分水高等学校

燕市西部の分水地区(旧分水町)に位置する本校の周辺には、越後平野を水害から守り続ける大河津分水路と良寛さんの暮らした五合庵があります。「未来をデザインする」をテーマとして、地域を知る学びや地域人材との交流による探究学習に取り組んでいます。

新潟県立分水高等学校

燕市西部の分水地区(旧分水町)に位置する本校の周辺には、越後平野を水害から守り続ける大河津分水路と良寛さんの暮らした五合庵があります。「未来をデザインする」をテーマとして、地域を知る学びや地域人材との交流による探究学習に取り組んでいます。

記事一覧

分水きずな食堂ボランティア

長岡大学訪問(上級学校見学)

水櫻祭(文化祭)が開催されました

分水きずな食堂ボランティア

 令和6年11月15日(金)に、本校の生徒が「分水きずな食堂」でボランティア活動を行いました。「分水きずな食堂」とは、ほぼ毎月1回開催されている子ども食堂です。  この日は、先日(11月2日)に行われた水櫻祭で図書委員会が集めた募金を「分水きずな食堂」に寄付するセレモニーが行われました。  カヌー部の部員は、「分水きずな食堂」を手伝うボランティア活動に参加しました。  また、食堂にやってくる子どもたちのために、水ヨーヨーを作成し、準備しました。  食堂にやってきた子ども

長岡大学訪問(上級学校見学)

 令和6年11月8日(金)の午後、1年生全員が上級学校見学で長岡大学を訪問しました。  最初に大学の職員から長岡大学の紹介や、大学で学ぶ意義などについて説明を受けました。これまで大学進学について、あまり関心のなかった生徒も興味深く話を聞くことができました。  本校を卒業し、長岡大学に進学した学生が、大学生活について話をしてくれました。自分たちの先輩で、年齢も近かったため、生徒たちは熱心に話を聞いていました。  説明が終わると、大学内を見学しました。高校よりも広く、充実し

水櫻祭(文化祭)が開催されました

 令和6年11月2日(土)に、本校の文化祭である「水櫻祭」が開催されました。例年9月に開催されるのですが、今年は校舎の大規模改修のため、11月開催となりました。  当日は、生憎の雨模様でしたが、保護者、地域の方々が大勢来校され、盛り上がりました。  各クラスでは、趣向を凝らした展示や食品提供が行われました。 1年1組は「パンケーキ・フライドポテト販売」 1年2組は「フォトスポット&ハンドメイド体験」 2年1組は「ダーツ・型抜き」 2年2組は「フォトスポット」 3年1組は「喫